関西万博 西ゲート

   西ゲート及びその周辺の写真です。
   こちらは、シャトルバス及びタクシー用のゲートです。
 
   東ゲートに比べると空いているようです。


 撮影日: 4/17, 4/23. 6/17, 6/24, 8/5, 9/3

夢洲第2交通ターミナル
夢洲第2交通ターミナル[9/3]
右に見える建物が、夢洲第2交通ターミナルです。
西ゲートからだいぶ離れていますが、
ここから歩くんですね。


夢洲第2交通ターミナルからの通路
夢洲第2交通ターミナルからの通路[9/3]
小学生の団体でしょうか、
夢洲第2交通ターミナルからの通路を歩いていました。


e Mover ターミナル
e Mover ターミナル[9/3]
左側に見える、ドーム手前が、
e Mover のリング西ターミナルです。


タクシー乗降場
タクシー乗降場[9/3]
こちらに、タクシーの乗降場があります。
タクシーで来る人も結構多そうです。


西ゲートアクセシビリティセンター
西ゲートアクセシビリティセンター[9/3]
左側の建物が、西ゲートアクセシビリティセンターです。
こちら側から利用できるのは
コインロッカーぐらいでしょうか。


バス降車場
バス降車場[9/3]
右側に、バスの降車場が並んでいます。


西エントランス広場
西エントランス広場[9/3]
ようやく、西ゲートとエントランス広場が見えてきました。
右側の塊は、11時入場予約の人たちです。
今9時30分ぐらいですが、早いですね。


西エントランス広場
西エントランス広場[9/3]
エントランス広場とバスターミナルの間に、
各国の国旗が並んでいます。


西ゲート
西ゲート[9/3]
西ゲート近くまで来ましたが、
私の入場予約は、10時なので、
前に並んでいる人の後ろに並ぶことになります。


西ゲート
西ゲート[9/3]
ようやくゲート前まで来ました。
西ゲートは空いているとの事でしたが、
とんでもないですね。
東ゲートより時間がかかった気がする。


西ゲート
西ゲート[4/17]
西ゲート前の様子です。
ゲートから入ってくる人が、ずいぶん少ない気がします。


大屋根リングから西ゲート
大屋根リングから西ゲート[4/17]
大屋根リング上から西ゲート付近を撮影しています。
海の向こうに見えるのは神戸辺りでしょうか。


西ゲート
西ゲート[8/5]
西ゲートのすぐ西の建物です。
壁にこんな絵が描かれています。
「希望の系譜」作者:BAKIBAKI


パーソナルモビリティ貸出所
パーソナルモビリティ貸出所[4/17]
西ゲート正面にあるパーソナルモビリティ貸出所です。
無料でレンタルできます。


クロネコヤマト宅配所
クロネコヤマト宅配所[6/24]
西ゲート正面にあるクロネコヤマト宅配所です。
壁一面に貼ってあるのが注意シール。
この中に一つだけ実際にはないシールがあります。


クロネコヤマト宅配所
クロネコヤマト宅配所[6/24]
フラッシュ撮影をすると現れる、黒猫の画像。


クロネコヤマト宅配所
クロネコヤマト宅配所[6/24]
一番奥に展示してあった
巨大黒猫のぬいぐるみ。


クロネコヤマト宅配所
クロネコヤマト宅配所[6/24]
顔認証機能を使った宅配ボックス。


西ゲートマーケットプレイス
西ゲートマーケットプレイス[4/17]
どんな物を売っているのかお土産を覗いてみました。


西ゲートマーケットプレイス
西ゲートマーケットプレイス[6/17]
西ゲートマーケットプレイスの
オフィシャルストア(KINTETSU)です。


西ゲートアクセシビリティセンター
西ゲートアクセシビリティセンター[4/23]
ここで、MAPを売っていました。


西ゲート横の広場
西ゲート横の広場[4/17]
アクセシビリティセンターの右にある広場です。
このモニュメントもアート作品でしょう。
写真ではわかりませんが、腕のような所から
シャボン玉が出ていました。


このページのトップへ