
|
|||||||||||||||||
関西万博10回目です。9月に入って、万博も残り1ヶ月ほどになりました。 今回も、9時の入場予約で、前回入れなかったアメリカ館を目指します。 天気は曇り後晴れで、気温は35度と相変わらずの猛暑日です。 今回も、前回と同じ6時30分頃に到着し列に並びましたが、 前回よりさらに後ろになってしまいました。 今回は、前回のようなトラブルは無さそうで、9時の開場となりました。 8時50分アーリーオープンのゲートを9時5分ぐらいに通過し、 そして、今回は無事アメリカ館の列に並ぶことが出来ました。 8月 26日の万博日記です。 |
|||||||||||||||||
| 8月 26日(火) 曇り後晴れ 入場者数 13万4千人 |
|||||||||||||||||
次のページ |
|||||||||||||||||
| 8月 26日 1ページ目 | |||||||||||||||||
| 6時34分 | 夢洲駅到着。 今回も入場予約は前回と同じく9時です。前回行けなかったアメリカ館に並ぶため、始発の電車に乗り、着いたのが前回と同じ6時34分です。 駅を出て、前回同様東エントランス広場の外側のグルっと廻った並びの最後尾に急ぎます。前回と同じ時間に着きましたが、前回よりさらに後ろになりました。 ただ、朝のうちは曇っていて、日差しがない分だいぶ楽です。 今回はトラブルもなく、無事に8時50分にゲートがオープンし、9時5分頃にゲートを通過しました。 アメリカ館に急ぎ、今回は無事アメリカ館の列に並ぶことが出来ました。 今まで当日予約は、休憩所などで、会場内端末を使って行っていたんですが、今回からスマホから取ってみようと、スマホでログイン出来るようにしてきました。 そこで早速、この待ち時間を利用して挑戦してみると、住友館は取れませんでしたが、「ノモの国」を取ることが出来ました。 やはり9時という早い時間は予約が取りやすいのだなあーと、もっと早くやっておけばよかったと後悔。 |
||||||||||||||||
9時15分 |
|
||||||||||||||||
9時15分 |
これが、右側のスクリーン。 |
||||||||||||||||
9時15分 |
トランプ大統領のメッセージも有りましたが…。 |
||||||||||||||||
9時27分 |
今日は朝から曇っていて、助かっていたんですが、先程急に、日が射し始めまずいなと思っていた矢先、この下まで移動できました。 |
||||||||||||||||
9時32分 |
今、入館のため移動し始めたところです。 |
||||||||||||||||
9時32分 |
まずこの通路を進みます。 宇宙船の内部っぽい演出でしょうか。 |
||||||||||||||||
9時33分 |
|||||||||||||||||
9時37分 |
|||||||||||||||||
9時39分 |
|||||||||||||||||
9時43分 |
次の部屋は映像展示の部屋で、複数のモニターが並んでいます。 そのモニターでこんな映像から始まりました。 えっ、自由の女神が両手を上げてる。と思ったんですが、よく見たら鏡の映像でした。 |
||||||||||||||||
9時45分 |
|||||||||||||||||
9時46分 |
|||||||||||||||||
9時48分 |
|||||||||||||||||
9時51分 |
宇宙開発の映像のようです。 |
||||||||||||||||
9時53分 |
今見上げて撮影していますが、ロケットの内部の設定のようです。 |
||||||||||||||||
9時54分 |
|||||||||||||||||
9時54分 |
|||||||||||||||||
9時54分 |
自分の乗っているロケットを窓から見るのは変ですよね。 この辺の作り方は、GUNDAMのほうが上かな。 |
||||||||||||||||
9時54分 |
いちいち飛び回っているスパークがちょっと邪魔ですが…。 |
||||||||||||||||
9時55分 |
|||||||||||||||||
9時56分 |
|||||||||||||||||
9時56分 |
|||||||||||||||||
9時57分 |
|||||||||||||||||
9時58分 |
|||||||||||||||||
9時59分 |
写真を取るため列ができているので、私も並びます。 |
||||||||||||||||
9時59分 |
前の大阪万博のときの物とは違うものですね。 周りの4つは鏡に写ったものです。 |
||||||||||||||||
9時59分 |
|||||||||||||||||
10時00分 |
思ったより狭い。 |
||||||||||||||||
10時00分 |
これはスパークのステッカー。 |
||||||||||||||||
10時01分 |
隣りにあるのは、風呂敷と扇子。 |
||||||||||||||||
10時02分 |
アメリカ館を出て、「ノモの国」の予約時間にはまだ間があるので、クウェート館の様子を見に行くことにする。 静けさの森から、いのちパークを抜け、クウェート館の前まで来てみたが、この時間でもかなり並んでいる。 流石に並んでいる余裕はないので、「ノモの国」に向かうことにする。 大屋根リング下で飲み物を購入、飲みながらブラブラと歩いていく。 |
||||||||||||||||
10時26分 |
パレードがあるので、入らないでください。という事なので、見ていくことにする。 これが、そのリベリアのナショナルデーのパレードです。 |
||||||||||||||||
10時27分 |
パレードを見送って、「ノモの国」に向かいます。 「ノモの国」に着きましたが、まだ30分程あるので、この間に朝食券用の昼食を取っておくことにする。 「ノモの国」向かい側にあるJAPANマルシェでお弁当を購入。 JAPANマルシェの前にある休憩スペースで食べていくことにする。 |
||||||||||||||||
10時41分 |
乗降客はあまりいないようです。 |
||||||||||||||||
| 次のページ |
|||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||