
|
|||||||||||||||||
前のページ 次のページ |
|||||||||||||||||
| 9月 3日 2ページ目 | |||||||||||||||||
| 12時47分 | エレベーターを降りると、そこには、巨大スクリーンが目の前に広がっています。 座ってみてください、という事なので床に腰を下ろしました。 両手が塞がっていたので、そのまま座ろうとして、後ろにひっくり返りそうになりましたが、かろうじて立て直しました。 周りからは、失笑されましたが…。 |
||||||||||||||||
12時50分 |
|
||||||||||||||||
12時51分 |
|||||||||||||||||
12時53分 |
|||||||||||||||||
12時54分 |
上方のディスプレイは透明で、裏側の蘭の花に、ディスプレイ上の蝶が舞っている演出がされていました。 |
||||||||||||||||
12時55分 |
台湾は世界有数の欄の生産国だそうです。 |
||||||||||||||||
12時55分 |
|||||||||||||||||
12時57分 |
台湾の画家たちが描いた作品が並んでいますが、これらはすべてモニター上に映し出された画像です。 |
||||||||||||||||
12時57分 |
|||||||||||||||||
13時00分 |
|||||||||||||||||
13時01分 |
台湾は、先進半導体チップの生産で世界のトップシェアを誇るそうです。 |
||||||||||||||||
13時02分 |
様々な機器にどれだけの半導体チップが使われているのかを表した画像です。 |
||||||||||||||||
13時03分 |
|||||||||||||||||
13時04分 |
|||||||||||||||||
13時05分 |
|||||||||||||||||
13時07分 |
|||||||||||||||||
13時08分 |
この後、手首に巻いていたリストバンドをモニターの下のセンサー部分にかざすと心拍数の変化により、台湾のおすすめスポットを教えてくれるというコーナーがあります。 私も、モニターのそれらしき場所にリストバンドをかざしていたんですが、一向に反応しない。 おかしいなと思っていると、隣の人が、下ですと教えてくれる。 それならモニター上に矢印でも表示してくれと思うのだが、私がどんくさいだけか。 おすすめスポットが表示されましたが、興味がないのと撮影が遅れたので写真はありません。 |
||||||||||||||||
13時11分 |
|||||||||||||||||
13時11分 |
出口の所で、リストバンドを返却。代わりにお土産がもらえます。 この時は、バッグでした。 |
||||||||||||||||
13時13分 |
300体の豚型貯金箱だそうです。 写真スポットだというが、これをバックで撮りたいか?。 |
||||||||||||||||
13時13分 |
|||||||||||||||||
13時14分 |
TECH WORLDを出て、ここで、買ってきておいたパンで昼食にします。 途中で飲み物を購入し、いつもの南西角の休憩所に行きます。 パンを食べて、トイレにも行って、予約もないのでさてどうするか、と大屋根リング下をブラブラど戻る。 |
||||||||||||||||
14時00分 |
|||||||||||||||||
14時00分 |
何となくグルッと見て、出口に向かいます。 |
||||||||||||||||
14時04分 |
紙風船は、いただいたんですが、参加する気にもなれず、そのまま退出しました。 |
||||||||||||||||
| 前のページ 次のページ |
|||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||