
|
|||||||||||||||||
前のページ |
|||||||||||||||||
| 9月 3日 3ページ目 | |||||||||||||||||
| 14時05分 | EXPO メッセ を出て、この後どうするか、考えた末、インドネシア館に行くことにする。 インドネシア館には、4月17日の最初の万博で入っているのですが、他の予約に間に合わず、途中退出して全部見ていないのです。 いつかタイミングを見て、入ってみようと思っていたんですが、結局まだ入っていなかったので、ちょうどよかったかなと思います。 という事で、インドネシア館の前まで来ましたが、なんと、13時から15時まで休館だそうです。 しょうがないので、また15時に来ることにして、それまで時間調整が必要になりました。こういう時は、コモンズに限る。という事で、コモンズ-Cに行くとこにする。 コモンズ-Cに到着するとここにも列が出来ていた。ついにコモンズにも列ができるようになったかと思いながら並んで、10分で入館。 |
||||||||||||||||
14時29分 |
スロバキアは一度入っていますが、ざっとしか見ていません。 ネットで映像が美しいと評判になっていたので、じっくりと見ておこうと思ったわけです。 この先の角を右に曲がった所が入口です。 |
||||||||||||||||
14時39分 |
天井と壁がミラーなので、画像がおかしなことになっています。 |
||||||||||||||||
14時40分 |
|||||||||||||||||
14時41分 |
入ってすぐには、中に人がいて入れず、しばらくその場で待ちます。 映像が一巡し中の半数ぐらいが出たので、入れ替わりに中に入りました。 |
||||||||||||||||
14時42分 |
|||||||||||||||||
14時43分 |
|||||||||||||||||
14時44分 |
|||||||||||||||||
14時45分 |
なんか可愛らしい。 |
||||||||||||||||
14時45分 |
|||||||||||||||||
14時46分 |
|||||||||||||||||
14時58分 |
今到着し並んだところです。 思っていたより多いですがまあ、仕方ないですね。 この後スタッフの不手際で、並び方に関して、ひと悶着有りましたが、なんとか穏便に収まりました。 |
||||||||||||||||
15時36分 |
前回はここで長々と説明が有りましたが、今回はそのまま入ります。 写真は、前回説明スタッフが立っていた場所です。 これらがあるのは気が付きませんでしたが、これもお面でしょうか。 |
||||||||||||||||
15時37分 |
前回はここでも説明が有ったんですが、今回は自由散策です。 このほうがいいですね。 所々に、動物のアートがあります。 これらは、インドネシアの絶滅危惧種を題材にしているとの事です。 |
||||||||||||||||
15時37分 |
ボルネオオランウータン。 |
||||||||||||||||
15時38分 |
前回はなかった部屋です。 円形の広い部屋で壁と床に映像が流されていた。 |
||||||||||||||||
15時38分 |
たぶん、前回は時期が早すぎて、この部屋が間に合っていなかったんだと思われます。 |
||||||||||||||||
15時39分 |
展示されているのは、「ワシャー・ヌサンタラ(国の顔)」。 |
||||||||||||||||
15時40分 |
たくさん並んでいました。 |
||||||||||||||||
15時40分 |
前回も同じような所から撮影していますが、植物が、前回よりも元気になっている気がします。 |
||||||||||||||||
15時41分 |
|||||||||||||||||
15時41分 |
この部屋は、新しい首都「ヌサンタラ」のジオラマです。 |
||||||||||||||||
15時42分 |
前回この部屋を見なかった理由は、多分見る順番が変わったからだと思います。 前回途中退出しているので、その後で見る順番になっていたのだろう。 |
||||||||||||||||
15時43分 |
前回、ここで待たされたため離脱した部屋です。 正面に大きなスクリーンがありますが、前回気が焦っていたためか気が付かなかった。 |
||||||||||||||||
15時43分 |
|||||||||||||||||
15時45分 |
今回は扉が開けっ放しで、自由に入れました。 ここでは、椅子に座ってゆっくる見ることが出来ます。 |
||||||||||||||||
15時46分 |
|||||||||||||||||
15時50分 |
天井からいろいろな明かりがぶら下がっています。 |
||||||||||||||||
15時51分 |
壁には、影絵芝居に使われる人形が展示されていました。 |
||||||||||||||||
15時51分 |
|||||||||||||||||
15時52分 |
|||||||||||||||||
15時53分 |
インドネシア館を出ると、後行くところもないのでお土産を買って帰ることにします。 お土産は、ベルギーのチョコレートにします。 前回買って美味しかったのと、専用の保冷バッグがあると聞いて、前回気が付かなかったので、バッグも買うことにしました。 ベルギー館のお土産コーナーに着くと、例によって列が出来ています。 10分程並んで入店。奥のチョコレートの部屋に行ってみると、高級チョコレートが売り切れ続出になっていました。高級品を買う気満々だったんですが、まあいいかと言う事で、そこそこの値段のチョコと保冷バッグを購入しました。 ちなみに、チョコレートを買わないと保冷バッグは買えないのだそうです。 お土産も買ったんで、さっさと東ゲートから帰ります。 帰りのゲートは空いていました。 |
||||||||||||||||
| 前のページ |
|||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||