
|
|||||||||||||||||
前のページ 次のページ |
|||||||||||||||||
| 9月 30日 2ページ目 | |||||||||||||||||
10時47分 |
部屋を出ると、眼の前に土産売り場の案内があります。 その名も「クウェート屋」。 この右側にあります。 |
||||||||||||||||
10時47分 |
思ったより狭い。 |
||||||||||||||||
10時47分 |
|||||||||||||||||
10時48分 |
|||||||||||||||||
10時48分 |
いずれもマスコットキャラクターのグッズばかりです。 |
||||||||||||||||
10時49分 |
クウェート館を出た後、朝食を食べるために、大屋根リング下のここから一番近い「レイガーデン」の横あたりに行くことにします。 大屋根リングの下まで来て、自動販売機で飲み物を購入し、空いているベンチを探して持ってきているパンで朝食にします。 やはり今日は混んでいます。なんとか空いているベンチを見つけて、暫しのんびりと食事を取ります。 今日は当日予約が取れているので、スマホを操作する必要もなく、ゆっくりと周りを見ながら食事をしています。 食事休憩も終わり、さてどうしようか。予約時間は、15時45分なのでまだだいぶあります。 全く予定はないのですが、とりあえず久しぶりに「レイガーデン」に登ってみることにします。 |
||||||||||||||||
11時19分 |
ここから海が見えます。 |
||||||||||||||||
11時19分 |
前回の5月1日の写真とほぼ同じですが、季節の違いでしょうか今回のほうが海と空の色が濃いようです。 |
||||||||||||||||
11時20分 |
見つけて撮った写真がこれです。 分かりにくいですが、真ん中の白い建物が迎賓館です。 |
||||||||||||||||
11時21分 |
レイガーデンを出た後、ヨルダン館に行ってみることにします。 ヨルダン館は、なかなか予約が取れなくて、どうやら入れそうもないので、お土産だけでも買いに行ってみることにしました。 |
||||||||||||||||
11時30分 |
相変わらずのすごい列の間を抜け、今フランス館の前まで来ました。 |
||||||||||||||||
11時31分 |
|||||||||||||||||
11時35分 |
|||||||||||||||||
11時35分 |
この写真、奥の入口が入館用。 その手前が店内入口で、私のいるのがレジの列です。 |
||||||||||||||||
11時36分 |
右側にレジの列があるので、かなり混んでいます。 |
||||||||||||||||
11時37分 |
その時中の様子が見えたので慌てて撮影。 あれが噂の砂のようです。かなり赤いですね。 |
||||||||||||||||
11時39分 |
|||||||||||||||||
11時50分 |
お店を出た後、向かい側にあるコモンズ-Aに入ってみる。 並ばなくてすぐに入れたのだが、中はかなり混んでいる。前にも入っているので、それ程見る所もない。変わっているところもあまり無さそうなので、出る前にトイレに入っていこうかと探したが見つからない。 たしかここを入っていったところだと思う場所が、立入禁止になっていた。 あまりの混雑に使用を中止したものと思われる。 |
||||||||||||||||
12時05分 |
|||||||||||||||||
12時06分 |
この後、シグネチャーゾーンに行って、「いのちめぐる冒険」館の入口の確認と、null²館のウォークスルーモードの時間確認をしようと思います。 |
||||||||||||||||
12時07分 |
真ん中で通路のように4分割され、ミラーが貼ってありますが、 |
||||||||||||||||
12時07分 |
レアンドロ・エルリッヒの作品だそうです。 |
||||||||||||||||
12時08分 |
|||||||||||||||||
12時09分 |
|||||||||||||||||
12時09分 |
あまりお客さんはいないようです。 |
||||||||||||||||
12時23分 |
移動途中で、思わぬ所に、展示を発見。 それがこちらですが、まあなんだかよく分からないものが展示されていました。 |
||||||||||||||||
12時27分 |
あんな物は無かったはずだが、と後で調べてみると、期間限定(9/16~10/6) で設置されているモモのオブジェだそうで、「Benoit+Bo」の作品だということです。 |
||||||||||||||||
12時28分 |
大屋根リングの下で、暫し休憩した後、やる事も無いのでまだ外観を撮っていないNTT館に写真を撮りに行くことにする。 |
||||||||||||||||
12時36分 |
なんだかよく分からない建物です。 |
||||||||||||||||
12時39分 |
こちらも何故か予約が取れません。 結局入れない気がします。 |
||||||||||||||||
12時41分 |
アート万博の一環のようですが、鴻池朋子さんの作品で「ウルフチェア」だそうです。 |
||||||||||||||||
12時42分 |
|||||||||||||||||
12時43分 |
そんなにお腹は空いていないが、暑いのでビールが飲みたくなり、このあたりより空いているであろうフューチャーライフゾーンに行くことにする。 しかし遠いので、そうだ e Mover に乗ってみようと思い立つ。 |
||||||||||||||||
12時47分 |
ここは東ゲート北停留所ですが、聞いてみるとここからは直接フューチャーライフゾーンに行けなくて、東ゲート南停留所なら行けるという事なので、そちらに移動します。 |
||||||||||||||||
12時48分 |
歩いて移動中、住友館の横あたりに来た時、住友館のショップが有るのに気がつく。住友館にも入れそうもないので、ショップに行ってみる事にする。 |
||||||||||||||||
12時51分 |
これが室内の様子です。 |
||||||||||||||||
12時51分 |
これは左側の展示。 |
||||||||||||||||
12時52分 |
|||||||||||||||||
12時52分 |
クウェート館の壁と同じですね。 |
||||||||||||||||
12時53分 |
ずいぶん狭いです。 |
||||||||||||||||
12時54分 |
|||||||||||||||||
12時55分 |
それではと、e Mover の停留所に向かいます。 着いてみると、ここにもすごい人の列が出来ていました。 うんざりして、まあ時間もあることだし、のんびりと歩いて行くことに決めました。 |
||||||||||||||||
| 前のページ 次のページ |
|||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||