
|
|||||||||||||||||
前のページ |
|||||||||||||||||
| 9月 30日 3ページ目 | |||||||||||||||||
13時20分 |
25分ほどごった返している人をかき分けるように歩いて、フューチャーライフゾーンの風の広場マーケットプレイスに到着。 馴染みの場所ではあるが、日を追って混んできて今日はほぼ満席状態になっている。それでもなんとか席を確保できた。 ちょっと並んだが、ビールもすぐ買えて、席に座ってほっと一息つく。 ビールを飲みつつ、残っているパンで昼食にします。 ゆったりと休憩を取って、さてと大屋根リングの人混みに戻ることにします。 |
||||||||||||||||
14時46分 |
相変わらず外壁スクリーンに映像を流し続けています。 ボーッと見ていましたが、写真を撮っておこうと思い、撮ったのがこの写真。 |
||||||||||||||||
14時48分 |
|||||||||||||||||
14時48分 |
|||||||||||||||||
14時49分 |
あまり、撮ってても仕方ないので、このへんでやめて移動します。 マレーシアのお土産でも覗いてみようかと、マレーシア館に向かいます。 マレーシア館に着きましたが、お土産売り場とレストランの入口が一緒で、すごい列が出来ていたので、入るのは諦めました。 それではコモンズ-Aに入って時間調整をしようとコモンズ-Aの前まで来ましたが、なんと入場規制で入れませんでした。コモンズ-Aまでこの状態になるかと、驚くやら呆れるやら。 しょうがないので、ブラブラとシグネチャーゾーンに向かいます。 |
||||||||||||||||
15時06分 |
|||||||||||||||||
15時08分 |
|||||||||||||||||
15時16分 |
とりあえず「いのち球」を撮影。 |
||||||||||||||||
15時26分 |
日陰に佇みながら待っています。 こちらが「ANIMA」の入場口です。 |
||||||||||||||||
15時39分 |
協賛団体のロゴの入った絵が飾られています。 |
||||||||||||||||
15時41分 |
ここから、先ほどと反対の側から「いのち球」を撮影。 |
||||||||||||||||
15時48分 |
これは、その時渡された注意書きです。 揺れや、音響についての注意などが書いてあります。 これは入館する時返却します。 |
||||||||||||||||
16時00分 |
|||||||||||||||||
16時01分 |
|||||||||||||||||
16時04分 |
|||||||||||||||||
16時06分 |
|||||||||||||||||
16時07分 |
|||||||||||||||||
16時07分 |
|||||||||||||||||
16時09分 |
|||||||||||||||||
16時10分 |
|||||||||||||||||
16時10分 |
|||||||||||||||||
16時11分 |
|||||||||||||||||
16時11分 |
|||||||||||||||||
16時12分 |
「ANIMA」終了です。 |
||||||||||||||||
16時13分 |
|||||||||||||||||
16時13分 |
これは「生物多様性シナプス」といって、生物の見分け方や分類を線を繋いで表しています。 |
||||||||||||||||
16時14分 |
|||||||||||||||||
16時14分 |
|||||||||||||||||
16時14分 |
|||||||||||||||||
16時15分 |
河森正治の初期スケッチやアイデアラフの展示。 |
||||||||||||||||
16時16分 |
|||||||||||||||||
16時16分 |
ショップで販売しています。 |
||||||||||||||||
16時17分 |
|||||||||||||||||
16時18分 |
さてと、「いのちめぐる冒険」館を出て、とにかく暑いので大屋根リング下に避難します。 後の予定がないので、当日予約に挑戦してみます。 ベンチに空きがなく、立ったままでスマホを操作し続けましたが、取れそうになるとエラーが出て、長いこと操作していましたが、結局取れませんでした。 という事で、これ以上いてもしょうがないかと思い、帰ることにしました。 帰る途中で、救急車が入ってきて、暫くして出ていきました。 熱中症でしょうか。今日はとにかく暑い。 東ゲートから退出。 |
||||||||||||||||
| 前のページ |
|||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||